あれこれノート

ガジェット記事を中心に格安スマホやアプリ情報について書いています。

自分好みのイヤホン選び 形状・機能・ドライバーユニットについて



イヤホン選びのポイントです。

 

音楽ストリーミングサービスが始まり、スマホで音楽を聴く人も多いと思います。そうした時に役に立つのがイヤホンです。

形状で選ぶ

音楽 ミュージック イヤホン ドライバーユニット 振動板 形状 ワイヤレス

カナル型イヤホン

カナル型は、耳栓のように耳の穴に差し込むタイプのイヤホンです。

 

音漏れが少なく、遮音性に優れています。耳栓部分のイヤーチップは取り替えることができます。耳のサイズに合ったイヤーチップにすることで、装着感がアップします。

 

イヤーチップの素材には、少し固めのシリコンタイプ、柔らかく変形自在なフォームタイプ、複数の素材を組み合わせたハイブリットタイプがあります。

インナーイヤー型イヤホン

インナーイヤー型は、耳の窪みに載せて耳にフィットさせるタイプのイヤホンです。

 

カナル型に比べると軽い装着感になります。音場が広く開放感のある音を楽しめます。長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。

耳掛けタイプ

クリップを外耳に引っ掛けるタイプのイヤホンです。耳が疲れにくく、耳から外れにくいのが特徴です。

ネックバンドタイプ

固定部分が首の後ろ側にあるタイプです。固定部分が頭上ではなく、首の後ろ側にあることで、髪が乱れない・運動中の邪魔になりにくいといったメリットがあります。

機能で選ぶ

ノイズキャンセリング

ノイズキャンセリングでは、周囲の雑音を打ち消す音を出すことによって、無音に近い空間を作ります。

リモコン付き

音楽の再生や音量調整が可能なリモコンがついたタイプです。ケーブルの中ほどに付いているリモコンで、音量調整や音楽のスキップができるので便利です。

ドライバーユニット (駆動系式)で選ぶ

ダイナミック型

一般的なスピーカーにも使われているタイプです。

 

電気信号を受け取ったコイルが振動板を振動させることで音を創り出します。低音域の再現性に優れているので、低音好きの人にオススメです。

バランスド・アーマチュア型

補聴器などでも使われている技術です。

 

振動板を小さなピンで振動させることで音を創っています。高価格帯のイヤホンでよく使われているそうです。中高音域の再現性に優れています。

ハイブリッド型

上記のダイナミック型とバランスド・アーマチュア型を組み合わせたタイプです。両方の良いところを組み合わせたタイプです。

最後に

今回は、イヤホン選びということで、形状・機能・駆動系式別に紹介してきました。

 

実際の製品は、形状タイプ + 機能 + 駆動系式の組み合わせになりますが、何を重視するかがわかれば、自分好みのイヤホンに近づけると思います。

最後の最後

イヤホンやヘッドホンの音量や使用時間には注意してください。大きな音・長時間の使用・高い周波数は、耳への負担が大きくなります。音楽を長く楽しむためにも、耳への負荷は少なめを心がけたほうが良さそうです。

 

関連記事